Contents
ヨンアのプロフィール情報
生年月日:1985年10月29日
出身地:韓国ソウル
身長/体重:173cm/42kg
スリーサイズ:B83 W63 H86
血液型:O型
職業:モデル・タレント
経歴:
まだ韓国にいた高校時代にスカウトを受け芸能活動を開始する。その後CMやドラマと順調に韓国で仕事を増やしていき、2003年に日本ファミリーマートのアジア地域広告モデルに抜擢され、18歳で単身渡日。
その後も、ファッションモデル・タレントとして大活躍している。
ヨンアのメイク方法
ヨンアのメイクは大人っぽいナチュラルメイクで、大人可愛い顔を作ることができる。このメイクのポイントは「透明感のある肌」「潤んだ目元」「ぷっくりした涙袋」だろう。
ナチュラルなベース&チーク
透明感のあるナチュラルな肌にするために、ブルー系の下地を薄く顔全体に伸ばしていく。肌がきれいな方ならCCクリームなどだでけでも構いません。そして、ツヤを出し目鼻立ちをはっきりとさせるために、Tゾーン・目の下、顎に軽くハイライトものせるとよい。
チームは薄いピンク系を頬の少し高い位置に気持ちのせれば、メイクの第一段階は完成。
潤いアイメイク
パール入りのベージュアイシャドウをアイホール全体に広げる。このパールが瞳に潤いを与えるので、ここのメイクは重要である。そして黒目の上から目尻まで、グラデーションさせるように濃い目のブラウンシャドウをのせるが、こうすることで少しナチュラルなたれ目になる。
涙袋にもパール入りのベージュシャドウをのせて、さらに目元に潤いを与える。
アイラインはブラックでインサイドを入れ、上からブラウンでもラインを引いていく。このときのメイクのテクニックとして、黒目の上の部分だけ少し太くすることで可愛らいい丸い目を作れる。
まつげはビューラーでしっかりとアップさせ、ロングタイプのマスカラをしっかりと伸ばして長いまつげを作り上げる。このメイクでは物足りないという人はナチュラルなつけまをつけると良いだろう。
ピンクリップ
大人可愛いメイクはピンクリップを使ってナチュラルに仕上げる。最後にグロスを重ねると可愛さが増す。
ヨンアの髪型
上の2枚の髪型が以前のロングヘアである。明るすぎない落ち着いたブラウンで、大人可愛いメイクと統一感がある。ここまでロングでストレートという髪型は髪が相当綺麗じゃないとしっかり決まらないので、日頃の髪のケアを入念にしていたことがわかる。
このロングの髪型からばっさりボブに髪型を変えて、最近世間では話題になっている。その話題の髪型、ボブが下の2枚である。これをロングボブ略してロブと呼ぶ人もいて、新しい流行の髪型を生み出したと言われている。
ロングからボブにばっさり髪を切ると、目線が上に行き全体のバランスが良くなり、ファッションが垢抜けて見えるという効果もあるのだとか。
ボブはこれまでも流行っていたが、この髪型、ヨンア流ボブがこれまでのものと何が違うのかを見ていく。
・髪は重めに
髪をすくことなく、髪をばっさり切ることによって毛先にボリュームがでる。これが最新のボブで小顔効果もある。
・髪色は暗く
真っ黒まではいかないが、アッシュ系・ブラウン系などの透明感のある落ち着いたブランもこのボブの特徴。人によって自分の肌を綺麗に見せてくれる色は異なるので、美容院で相談すると良い。
・綺麗にまとめない
前髪については少し軽めにギザギザにして動きを加えること、また綺麗な内巻きよりも少しいろんな毛の流れを混ぜてラフに仕上げることが流行っていて、ヨンアの髪型もそうなっている。
これは少し難しいかもしれないが、トレンドに乗りおしゃれをアピールするために、ぜひこの髪がにチャレンジしてもらいたい。
ヨンアの私服・ファッション
ヨンアはシンプルながら小綺麗にまとめあげた私服が多い。
一番左の私服は緩めのニットにブラックのスカートを合わせたシンプルなファッション。シンプルな服ばかりを合わせるのコーデテクはトレンド感のある靴や小物も身につけること。今回の場合はおじ靴とクラッチバッグを合わせることで、平凡すぎずまとまりのある私服コーデになっている。
次の私服も非常にシンプルであるが、ミント色のチェック柄のボストンバックを持っているのがポイント。これもファッションにアクセントを加えてくれている。
3枚目の私服はこれまでとは違い、黄色のジャケットというポイントがある。このような場合はこれまでとは逆で、他のものをシンプルに揃えるとバランスが取れる。例えばここでミント色のボストンバッグなどを持ってしまうと、少しうるさい感じの私服になってしまう。
最後の私服もスニーカーの楽ちんファッションだが、しっかりとバッグを持つことでしっかりまとまる。こう見ると黒のスニーカーは楽だし使い勝手が良さそうだ。
ヨンアのネイル
ヨンアはネイルクーン2014モデル部門の受賞者であり、いろいろなネイルをしている。
メイクや髪型、私服などと同様にネイルも大人可愛いデザインが多く、パステルカラーやフレンチにしていることが多い。ここには一つしか入れていないが右上のネイルのように、1つのネイルだけ異なるデザインにしてアクセントをつけるのも好きらしい。
いずれにせよ、ヨンアの全体感を壊さないデザインになっている。
また、ネイルをするときは表参道にあるbrace Nailというお店に通っているらしい。
ヨンアのダイエット方法
食事面
基本的にストレスを溜めないように食べることは我慢せず、食べてしまった分は運動をしてカロリーを消費しているとのことで、あまり食事面のダイエットはしていない。気をつけていることがあるとすれば、水をたくさん摂ること、野菜は肉の3倍食べるようにしていることぐらいである。
運動面
ダイエットのため運動はかなりしているようで、ダンベルエクササイズ、腹筋、毎晩のストレッチ・マッサージ、週1~2回のピラティス、ジムなど結構な運動をしている。
中でもすごいのが毎晩のストレッチ・マッサージで、ピラティス教室で習ったエクササイズなどを含め1時間もやっていること。
間違えなくこれがヨンアの日の秘訣だろう。