Contents
佐久間由衣のプロフィール情報
生年月日:1995年3月10日
出身地:神奈川県
身長/体重:172cm/不明
スリーサイズ:不明
血液型:O型
職業:モデル・女優
経歴:
佐久間由衣がモデルの仕事を始めたきっかけは、マネージャーからのスカウトだった。
当時、彼女は海外移住を考えていたためかなり悩んでいたそうだが、モデルの仕事をしていく決心をすると、いきなりViVi専属モデルオーディションでグランプリを獲得しViViの専属モデルに決まった。
女優としても活動しており、2015年11月からのフジテレビ土曜ドラマ「トランジットガールズ」で初主演を飾る予定だ。
ハーフのような顔立ちだがハーフではないとのこと。
佐久間由衣のメイク方法
佐久間由衣はこれからのViViを代表していくモデルの1人として注目されていることや、ハーフのような顔立ち・メイクで、彼女に憧れている女性が急増している。
なので、当然多くの人が気になっている彼女のメイクの方法を紹介していく。
ナチュラルなアイメイク
彼女はもとから目元がハッキリしていることもあって、アイメイクは基本的にはかなりナチュラル。
ただ、上の画像のように少しクールな感じに仕上げたい場合は、アイシャドウがポイント。少し濃いブラウンのアイシャドウをアイホール全体、もしくは少しはみ出るぐらいにのせてあげる。こうすることで画像のようなクールな目元を作るメイクができる。
アイラインはブラックで基本的には細く、ただ目尻側の黒目の端あたりから徐々に太くしていく。目尻は気持ち伸ばして跳ね上げるぐらいの抑えめなものでよい。
まつげもマスカラを玉にならないように注意し、長さを意識して塗っていく。そのあとはホットビューラーを使ってしっかりとまつげを上げてあげる。
しっかりとした顔立ち・目力だから意外かもしれないが、カラコン・つけまはあまり使っていない。
キリッとした細眉毛
彼女のクールさを表現しているのもう1つのパーツがこの細眉毛だ。細くはあるがキリッとクールに見せるために、黒でしっかりめに描く。
平行眉に近いが、気持ち上に角度をつけてあげるぐらいがよい。
外側チーク
彼女のチークの位置は高め、外めである。目尻のラインがちょうどチークの円の中央になるぐらいの外側にチークを持ってくる。
可愛い雰囲気を求める場合、高さはそのままでもう少し内側にチークを持ってくると良い。
ぷっくらリップ
リップをぷっくらさせるメイクのポイントは次の3つ。
・下唇の口角はコンシーラーで消す
・リップはしっかり塗る
・唇中央にグロスを塗る
このようにメイクすることで、両サイドと中央にメリハリのあるプックラとしたリップができあがる。
佐久間由衣の髪型
彼女の髪型といえばショートヘア。一般的にアレンジが難しいショートヘアだが、彼女は様々なヘアスタイルに挑戦し、その度に美しい姿を披露しているので、ショートの人は彼女のスタイリングを参考にしてほしい。
最初の左上の髪型は質感をウェットにし、前髪を分けた無造作スタイル。今年はこのウェットヘアがトレンドでもあるので、これを取り入れるだけでも今風のおしゃれな髪型になる。また、しっかりセットしようと思ってしまう人も多いが、無造作に抜け感を出すのもおしゃれのひとつである。
次の右上のがぞうは全体的に短めのボーイッシュなヘアスタイル。こちらも無造作がポイントになっていて、さらにわかりやすいメッシュではっきりとした立体感も感じられる。
ボーイッシュな感じにするときは、わかりやすいリップなどで女性らしさを強調すると可愛らしくなる。
そして左下の髪型は前髪を9対1に分け、きっちりしたできる女風のヘアスタイル。
この髪型は前髪にジェルをなじませ、コームで綺麗にそろえ抑えていく。前髪はピタッとさせるが、前髪に持ってきていない髪はしっかりと立ち上げて頭部にはしっかりと立体感を出すのもポイント。
爽やかな色合いのファッションがよく似合うだろう。
最後の髪型は、ウェットヘアのかきあげスタイル。これは非常にクールにきめることができる。
この髪型を作るときはスタイリング剤をのばした手で思い切って前髪を分け目からかきあげ、根元から立たせる。
そのまま顔まわりの髪をサイドに流すように引っ張ってあげれば完成。
佐久間由衣の私服
ニューヨークで生活した経験があるからだろうか、彼女の私服はハリウッドセレブのようなクールなものが多い。
クール系女子を目指している方は是非参考にしてほしい。
最初の私服はワンピースにゆるい大きめのニットを合わせた、ちょっぴりラフスタイル。この白のニットは彼女がニューヨークの古着屋で購入したものらしい。彼女はこのような透けを使ったレイヤードファッションが好きらしい。
古着をこのように着こなすのはまさにおしゃれである。
次の私服はシンプルな夏服。このようなシンプルなものでも、爽やかなブルーのシャツを巻いて使ったり、小物としてメガネを使うことによっておしゃれ感が出る。夏などはシンプルになりがちだが、このように少しアクセントを持ってきたい。
3枚目の私服は今年流行りのロングを合わせたコーデ。ロングめのニットにロングのジャケット、このロング×ロングは着慣れない人も多いかもしれないが、トレンド感が出るのでチャレンジしてみてほしい。この髪型もファッションととても良く合っている。
最後はモノトーンコーデで私服を綺麗にまとめている。
モノトーンコーデはチャレンジしやすいので、とても参考になる。