宮崎あおいのプロフィール情報
生年月日:1985年11月30日
出身地:東京都
身長/体重:163cm/不明
スリーサイズ:不明
血液型:O型
職業:女優
経歴:
4歳の時、「思い出に残るように」という母の思いで子役デビューしている。
その後、2005年、中島美嘉とダブル主演を務めた「NANA-ナナ」が大ヒットし、彼女のブレイクのきっかけとなる。
NHK大河ドラマ「篤姫」の主人公に抜擢されるなど、映画界には欠かせない実力派女優である。
宮崎あおいのメイク方法
男性はもちろん女性にも定評のある彼女のメイクは、透き通った白い肌を活かしたナチュラルメイクだ。
ナチュラル美人を目指す女子には必見のメイク方法を紹介していく。
透明感のある白い肌
まずは顔の中心から外側に向かって下地を馴染ませていく。白やピンク系の下地を選ぶと、より透明感のある肌に仕上がるのでおすすめだ。
彼女は元々肌が白く、くすみもないのでファンデーションも明るめのものが多いようだ。肌のくすみなどが気になる方は顔の中央部分は明るいファンデーションを塗って、顔周りには半トーン暗いファンデーションを塗るとカバーしやすくなる。
最後にパール入りのパウダーで全体を整えるとツヤ感も出せる。
シンプルたれ目アイメイク
まぶた全体に明るいベージュをのせ、二重幅にはオレンジ系のシャドウでぼかしながらのせていく。タレ目に見せるために、アイシャドウは中央から目尻にかけてだんだんと細くなるように意識してメイクするとGOOD。
アイラインは、ペンシルライナーで粘膜を埋めてから上ラインもペンシルライナーで描いていく。黒目の上を太くして目尻にかけて細く引くとタレ目風になるので意識しながらすると良いだろう。
薄めナチュラル眉
彼女のナチュラルなメイクをよりスッピンに近く見せているのは、化粧っ気のない自然な眉だ。
可愛い瞳を引き立てるために、眉はきつくならないように角度をつけずに薄めに仕上げるとGOOD。
そして少し長めに描くと、より宮崎あおい風の眉メイクになる。
宮崎あおいの髪型
可愛いイメージが強い彼女も、CMでの「かわいいから卒業する」宣言はインパクトがあった。
宣言通り最近では、しっとりとした大人の女性になっていて女性から憧れられている。そんな彼女のおしゃれな髪型を紹介していく。
・オン眉でハツラツ女子
ツヤツヤの黒髪ロングヘアが定番スタイルだった彼女も、最近ではトレンドを取り入れた可愛いアレンジも見せてくれている。こちらの髪型は彼女には珍しい明るめのブラウンにトレンドのオン眉で明るい元気な女の子の印象に。
ナチュラルメイクとの相性も抜群で、自然体な印象に好感が持てる髪型だ。
・すっきりボブスタイル
清潔感溢れる黒髪でボブヘアに少しだけカールを加えており、全体的に丸みを帯びたシルエットになっている。
シルエットを丸くすることで、女性らしさを引き立ててくれ柔らかい印象にもなる。この髪型はフェイスラインが目立つことを気にして挑戦しにくい方もいると思うが、実は小顔効果のある髪型である。
前髪は重たくならないように軽めにカットし、毛先をフェイスラインと同じ位置に持ってきて、さらに内巻きにカールさせるとフェイスラインがカモフラージュされてはっきりしたラインが出ないためにすっきりして見える。
・無造作セミロング
自然体で無造作なヘアはスタイリングにもあまり時間をかけずにできるので人気のアレンジだ。
前髪はセンター分けにしてグっと大人っぽい印象に見せて、アンニュイな雰囲気も感じる髪型だ。童顔×アンニュイヘアは男性が守りたくなるようなかわいさがあるので、是非参考にしてみてはいかがだろうか。
・女性らしいハーフアップ
可愛いアレンジの中でも特に人気なのがこのハーフアップアレンジだ。
彼女の場合は後ろでラフに結んで絶妙なぬけ感を出しつつも、カールした前髪と少し濃いめのリップが女性らしさを引き立てている。髪は長ければ長い程、アレンジする時にボリュームが出せるのも長所だ。下ろした髪はゆるく巻いて、ハーフアップにしたところはお団子にしてメリハリをつけてもGOOD。
宮崎あおいの私服
メイクや髪型はもちろん、彼女の私服を参考にしたい女性も多いだろう。
なんといっても絵を描くことや刺繍が趣味だという彼女はファッションセンスも抜群だ。
そんな彼女の私服を紹介していく。
一番左の私服はデニムにあえてフォーマルなシャツとジャケットを合わせて外しコーデに。
カラーはブルーが基調になっていて統一感もあってとてもおしゃれだ。ホワイト×ブルーは爽やかな印象になるので、夏や春先にも使えそうなコーデなので、是非真似してみてはいかがだろうか。
次の私服は白のワンピースにミニタリー風ジャケットを合わせたコーデだ。
白ワンピは女の子らしいアイテムだが、かっこいい系のミニタリージャケットと合わせて甘辛MIXコーデになっている。ゴールドのアクセサリーが程良いアクセントになっていて可愛い。
次の私服は透明感溢れるシンプルなガーリーコーデ。
トレンドでもあるロング丈のカーディガンは切り替え部分で生地が変わっていておしゃれだ。柄物のタイツがレトロな雰囲気を出していて目を引き、また全体的にシルエットもゆったりなので体型カバーにもおすすめのコーデだ。
最後の私服はブラックで統一されたかっこいいコーディネートである。
スレンダーな体型がさらに引き締まって見え、首に巻かれたストールでメリハリをつけているのもおしゃれである。普段の可愛いイメージとはまた違い、カジュアルシックな彼女は新鮮だ。