Contents
きゃりーぱみゅぱみゅのプロフィール情報
生年月日:1993年1月29日
出身地:東京都
身長/体重:158cm/不明
スリーサイズ:不明
血液型:B型
職業:歌手・モデル
経歴:
2009年からファッション雑誌「KERA」や「Zipper」などを中心にモデル活動をスタートさせる。
2011年に「つけまつげ」で歌手デビューを果たし、独特の世界感で一躍有名になった。
独自のファッションセンスもあり、日本の「カワイイ」文化の世界的アイコンと目される人物である。
きゃりーぱみゅぱみゅのメイク方法
独特な大きな目が特徴的な彼女のメイクは、実は誰でもできる真似しやすいメイクだ。
きゃりーぱみゅぱみゅになれるメイク方法から愛用メイク道具まで紹介していく。
まつげ命のアイメイク
最大の特徴であるアイメイクは最初の段階でまつげを仕上げていく。
自まつげにしっかりビューラーを当て、束感のあるつけまつげを付けていく。この時に目頭から付けずに少しずらして目尻にボリュームがいくようにするとGOOD。
そして、まつげの生え際を埋めていくように丁寧にアイラインを引き、目尻はハネたりさせずにシンプルに。
涙袋にはたっぷりのパールをのせて、ブラウンのペンシルライナーで影を作ると完成だ。
ドーリーな白い肌
透明感のある白い肌が印象的な彼女のような美肌を作るためには、ベースメイクが重要だ。
まず、化粧下地を顔全体に馴染ませて、日焼け止めもしっかり塗る。
次に目の下のクマやニキビ、赤みのある部分など気になるところをコンシーラーで消していく。
最後に自分の肌のトーンよりも少し明るめのトーンのファンデーションで仕上げをしていくと良い。
チーク&リップはクリアなピンク
リップは薄いピンク系のものを塗っていき、グロスでツヤ感を出していく。
チークも同様に薄いピンクのものを、メイクブラシで頬の高い位置に円を描くようなイメージでのせると良い。
特徴的なアイメイクを目立たせるためにも、チークとリップは控えめにするのがポイントだ。
愛用メイク道具
日焼け止め
・キスミーサンキラーホワイトニングウォーター
マスカラ
・メイベリン ザ・マグナムボリュームエクスプレス
チーク
・アナスイ フェイスカラーアクセント
・マジョリカマジョルカ パフ・デ・チーク
アイシャドウ
・マジョリカマジョルカ マジョルック(イルミネーター)
きゃりーぱみゅぱみゅの髪型
ついついメイクやファッションに注目してしまいがちだが、髪型もとてもキュートで女の子らしいものが多い。
簡単に真似できて女子力UPの彼女の髪型を見ていく。
・定番ボブスタイル
彼女のトレードマークでもあるボブスタイルは女の子に人気の定番の髪型だ。
この画像のボブは、まん丸としたシルエットでまさにお人形のようだ。白い肌に大きな目がさらにドーリー感を引き立てている。前髪と毛先に少しカールを出して、顔周りにボリュームを持ってくることで小顔効果もアリ。
・三つ編みおさげヘア
かなりロングな髪を三つ編みおさげでキュートな印象に。
三つ編みをくしゅくしゅにほぐすだけでできる簡単アレンジだ。トップはくしでキレイにまとめて、真っ直ぐ揃った前髪がドーリーだ。
幼くなりがちなおさげヘアでも、ここまでロングだと存在感もばっちりで大人っぽい雰囲気になる。
・ポップなポニーテール
大きなリボンが一際目を引くポニーテール。
まず前髪と顔周りの髪を多めに取り、ピンなどで止めておく。取っておいた髪と混ざらないようにくしでキレイに整えながら高めの位置でポニーテールを作る。
次にコテを使って結んだ毛束を二つくらいに分けて毛先だけくるんとカールさせる。前髪をカーラーでふんわりさせて完成だ。
顔周りの髪を多めに取ることで、フェイスラインもカバーできる髪型なので参考にしてみてはいかがだろうか。
・ふんわりボブ
髪の毛全体を内巻きで巻いていきかるくほぐしてから、スプレーかムースでふんわりするようにスタイリングしていく。
前髪はカーラーでふんわりさせてから横に分けてスプレーで固定する。前髪に長さがない場合はトップの長い毛を少しだけ持ってきて、前髪と馴染ませてから横に分けるとGOOD。とても女の子らしく可愛い髪型になること間違いなしだ。
きゃりーぱみゅぱみゅの私服
ファッションリーダーとして多くの支持を集めている彼女の私服が気になる方も多いのではないだろうか。
モデルとして活躍していただけあってセンス抜群で個性的なファッションを紹介していく。
一番左の私服は全身adidasコーデだ。
オーバーサイズのTシャツにピンクのスカートを合わせてメリハリのある組み合わせに。パンダのぬいぐるみが付いた靴下を履きこなせるのは彼女ぐらいではないだろうか。
スポーティーなファッションに独特の世界感も加わった私服だ。
次の私服はセットアップでガーリー感が満載のコーデだ。
カラーはブラックで統一されているのに、女の子らしさが感じられるおしゃれなファッションである。ストッキングはホワイトをチョイスしてお人形のような脚を演出している。
セットアップは6%DOKIDOKIのもので暗闇では光るそうだ。
次の私服はラフなパーカースタイル。
いつもスカートを履いて女の子らしいファッションが多いイメージだが、プライベートではパンツスタイルも少なくない。お気に入りブランドadidasのパーカーに赤チェックのパンツでラフでカジュアルな印象に。
髪型に派手さを忘れていないのが彼女らしい私服だ。
最後の私服はブランドstussyのオーバーサイズのTシャツにブーツのみというシンプルなコーデだ。
ブラックで統一された控えめなコーデにボーダーの靴下がアクセントになっていて可愛い。私服も派手なイメージだが、プライベートでは意外にもモノトーンコーデを良くするそうだ。
きゃりーぱみゅぱみゅのネイル
彼女のネイルは様々な人気アーティストや芸能人のネイルを担当する「なかやまちえこ」にお願いしているそうだ。
きゃりーぱみゅぱみゅらしい個性的なネイルから今すぐ真似したい新しくて可愛いネイルまで、見ているだけでも楽しくなるようなネイルばかりである。
左上のネイルはシルバーのラメが基調となっていてスイーツがたくさん描かれたネイルだ。
ぷくっとした立体的なアートで、アイスがとろっと溶けたアートにさくらんぼやリボンまで、可愛いがたくさん詰まっている。
右上のダルメシアンネイルは彼女自身がインスタグラムにUPした事で話題になったネイルだ。ヒョウ柄やゼブラ柄がアニマル柄の基本だったが、彼女がした事をきっかけにこれからダルメシアンネイルが定着していくだろう。
派手になりすぎずどんなカラーとも相性ばっちりなので可愛く仕上がる。またセルフネイルでも簡単にできるアートなので挑戦してみてはいかがだろうか。
きゃりーぱみゅぱみゅのダイエット方法
いつもお人形のような細い脚でダイエットには無関係かと思いきや、少し太ったなと思うとダイエットをしてスタイルをキープしているようだ。
食生活ではささみやたんぱく質を多く摂るように心がけて食事制限をしている。
そして驚いたのは、プロテインを飲んで5kgの減量に成功したことだ。
プロテインは主に筋肉を維持または増強する目的で摂取されるが、プロテインサプリメント自体は単なる高タンパク食品でしかなく、薬物的な筋力増強効果はないんだそう。
適切なトレーニングや食事と併用し、数ヶ月から数年といった長期にわたって継続することで効果が期待できるようだ。
彼女もジムに通いながらささみを中心とした食生活と、足のデトックスやむくみをなくすようにして5kgのダイエットに成功したそうだ。