生田絵梨花のプロフィール情報
生年月日:1997年1月22日
出身地:ドイツ
身長/体重:160cm/不明
スリーサイズ:不明
血液型:A型
職業:アイドル・女優
経歴:
ドイツのデュッセルドルフで誕生し、5歳から東京で育った。
3歳から始めたピアノの影響で歌やダンスに興味を持ち、ステージに立つ事を夢見た後の2011年、乃木坂46の1期生オーディションに合格する。
2015年にはテレビドラマ「残念な夫」のピアニストを夢見る女子校生役に抜擢されるなど、多岐に渡って活動している。
生田絵梨花のメイク方法
彼女のメイクはほとんどメイクしていないと言って良い程のナチュラルメイクだ。
整った顔立ちを活かした、清潔感溢れる彼女のメイク方法を紹介していく。
透明感のある白い肌
ナチュラルメイクをする中で一番重要なのがベースメイクである。
アイメイクやリップも控えめなため肌が一番目に付きやすいようだ。ナチュラルメイクを際立たせるためにも白くて健康的な肌を作っていく必要がある。
まず、下地は自分の肌よりもワントーン明るめのものを選び、スポンジで薄く塗っていく。
次にフェイスパウダーも同様にワントーン明るいものを全体に馴染ませる。テカリがある場合はティッシュでオフすれば良いだろう。
大きなアーモンドアイ
彼女の顔の最大の特徴でもあるアーモンド型の大きな瞳に憧れる女子も多いだろう。
アイシャドウは肌の色に近いベージュか薄いブラウンをアイホール全体にのせ、アイラインはペンシルライナーでまつげの生え際に沿って太くならないように丁寧に引いていく。
目尻は跳ね上げたりせずに目の形に沿って自然に止める。
下まぶたは何もしていないが、目を強調したい場合はグレーのシャドウを目尻に入れると良いだろう。まつげはビューラーで少しだけ上げて自然に塗っていくとOK。
ぷるんとリップ
リップは薄いピンク系のカラーで控えめに塗っていく。カラーよりもツヤ感を出すことを意識すると良いだろう。
リップを塗ったあとにグロスでぷるんとした口元に仕上げていく。あくまでもナチュラルメイクなので、チークもリップも控えめにして血色の良い健康的なフェイスを作るイメージでメイクすると良いだろう。
生田絵梨花の髪型
国民的アイドル・乃木坂46に所属している彼女の髪型は、清楚で純粋で女の子らしいヘアスタイル。
学生にも使えそうな、またミディアムボブには必見の女子力UPの彼女の髪型を紹介していく。
・ゆるふわボブ
黒髪のボブスタイルは純粋な女の子のイメージを引き立てる髪型だ。
また清楚で凛とした印象になるので男性ウケは間違いなさそうだ。この髪型にするには、まず髪の毛全体をMIX巻きで巻いていき柔らかめのワックスで毛先を持ち上げるようにくしゅくしゅしながらスタイリングする。
最後に前髪をカーラーでくるんとさせれば完成だ。
・サイド編み込みスタイル
先程のボブスタイルを作ってからさらに一手間加えるだけで、格段に女子力がUPする。
顔周りの髪を多めに取り、サイドの髪の毛を編み込んでいくだけで完成する簡単アレンジ。編み込みが難しい場合はサイドを三つ編みにしても良いだろう。
大人っぽい巻き髪の中に編み込みを入れるだけでとても可愛らしい印象になるのでおすすめのアレンジだ。
・お姉さん風サイドアップ
ミディアムのアレンジの中で人気のサイドアップは女の子らしさを強調させてくれる髪型。
まず毛先をMIX巻きで巻いていき軽くほぐしておく。
次に顔周りの髪は多めに残して耳が見えるようにサイドアップにしていく。前髪はカーラーでくるんとさせると完成だ。
アップスタイルは輪郭がハッキリ出るので嫌がる方も多いが、顔周りの髪を多めに残す事でフェイスラインがカバーされるので、気にせず可愛くなれる髪型である。
・ワンレン大人ボブ
毛先にだけボリュームを出したワンレンスタイルで、大人可愛い髪型だ。
スタイリングはとても簡単で、髪の毛を何個かの束に分け、髪の毛でカーラーを包込むように巻いていく。全部の毛束にカーラーが巻けたらドライヤーで熱を加える。
前髪も一緒にカーラーをしておくと時短になるのでGOOD。
仕上げにカーラーを全部はずしてスプレーでスタイリングすると完成だ。
生田絵梨花の私服
彼女の私服はアイドルらしく清楚で女性らしい私服が多いようだ。
男性ウケ間違いナシの彼女の私服を紹介していく。
一番左の私服は星柄が散りばめられたニットにデニムのスカートを合わせたカジュアルなスタイル。
大きめのニットは体型カバーにも最適でラフに着られるので少しのお出かけにも良さそうだ。
いつもひらひらの可愛い衣装のイメージが強いが、カジュアルな私服も良く似合っている。
次の私服はトレンドのパステルカラーで爽やかなコーディネートだ。
淡いブルーとホワイトのチュールスカートは女子力UP間違いナシのモテコーデではないだろうか。彼女の透明感のある白い肌にパステルカラーを合わせて、より清楚な印象になっている。
ビジューがたくさんついたネックレスもアクセントになっていてとても可愛い。
次の私服はホワイトのシフォンTシャツにイエローのミモレ丈スカートをあしらった清楚なコーディネート。
こちらもパステルカラーを合わせて爽やかな印象になっている。シンプルだけど、トレンドをうまく取り入れたおしゃれな私服だ。
最後の私服は制服風のコーディネートだ。
ホワイトのニットに流行りのつけ襟を合わせてレイヤードスタイルに。
つけ襟はニットとシャツを重ね着するとゴワゴワするという悩みを一気に解決してくれるすぐれもの。どんなアイテムとも合わせれて比較的にプチプラなのも嬉しい、ヘビロテ間違いなしの必殺アイテムだ。
是非参考にしてみてはいかがだろうか。